コーヒーが好きな私。
でも、インスタントコーヒーを買ったのは久しぶり!
私の大好きな俳優さんがCMをしていたので買ってみたのですが、ネスカフェゴールドブレンドがおいしかったんです!
ネスカフェゴールドブレンドはネスカフェ独自の「挽き豆包み製法」で、私の苦手なインスタントコーヒーの酸味が軽減されておいしく仕上がっています。
そう、私はインスタントコーヒーの酸味が苦手で、酸味のないコーヒー豆をコーヒー専門店で買っていました。
ですが、しばらくインスタントコーヒーを飲まないうちにとっても美味しくなったんですね!
ネスカフェゴールドブレンドは手軽に飲める上においしい!
忙しい主婦にとってゴミが出ずに手軽にササッと飲めるコーヒーはとっても嬉しいものです。
CMでおなじみのエコ&システムパック。
環境のことも考えているネスカフェさんはとっても好感が持てますね♪
それだけではなく、飲んだ時の口当たりの良さもホッとする空間を演出してくれます。
ネスカフェゴールドブレンドの詰め替えは簡単なのにエコ
今新しく販売されている詰め替えの商品は「ネスカフェゴールドブレンドエコ&システムパック」という商品。
エコ&システムパックはアルミ箔が使われておらず、素早く詰め替えができて本来の香りを逃さずキープできます。
そんなネスカフェゴールドブレンドのエコ&システムパックのメリットはこちら!
- 15か月の長期保存が可能
- プラスチック使用料削減
- アルミ箔使用料ゼロ
- 押すだけで簡単に詰め替えできる
- つぶせるのでゴミがかさばらない
エコ&システムパックは自分の好きなビンに詰め替えができます。
口径6㎝の密閉容器に詰め替えOK♪
ネスカフェゴールドブレンドの空き瓶ならさらに簡単。
エコ&システムパックの外装フィルムを剥がしてさかさまにして空き瓶の口に合わせてポンっと押し込むだけ!
これは楽しくてまたやりたくなりますね。
この詰め替え用のエコ&システムパックは内容量も50g、55g、100gとありますので、瓶の大きさもしっかりチェックして買ってくださいね。
詰め替え用なのでビンのゴミが最小限に抑えられます。
そして、パックにアルミ箔を使用していないので環境にも優しい商品。
普段、海洋ゴミや環境問題のニュースを見ると心を痛めておりますが、環境のことを考えて作られているのは好感が持てます。
ネスカフェゴールドブレンドのスティックは種類豊富
ネスカフェゴールドブレンドのブラックのスティックは本数を5種類から選べますよ♪
- 8P
- 22p
- 34p
- 80p
- 100P
スティックタイプのコーヒーは忙しい時に便利ですよね!
毎日飲むならたくさん入っている方がお得です(笑)。
どんなに忙しくても、お湯とコップがあればおいしいコーヒーを飲むことができます。
ネスカフェゴールドブレンドの作り方を見ると、1杯あたりコーヒー2gとお湯140mlが基本の作り方!
アイスコーヒーはコーヒーをお湯70mlで溶かしてから氷を70ml分入れるようです。
そんな便利なネスカフェゴールドブレンドのスティックコーヒーのラインナップはこちら!
ネスカフェゴールドブレンドスティックブラック | 8P、22P、34P、80P |
ネスカフェゴールドブレンドコク深めスティックブラック | 22P |
ネスカフェゴールドブレンド香り華やぐスティックブラック | 22P |
ネスカフェゴールドブレンドカフェインレススティックブラック | 7P、14P |
ネスカフェゴールドブレンドスティックコーヒー | 8P、22P、100P |
ネスカフェゴールドブレンドコク深めスティックコーヒー | 8P、22P |
ネスカフェゴールドブレンド香り華やぐスティックコーヒー | 22P |
ネスカフェゴールドブレンドカフェインレススティックコーヒー | 7P |
ネスカフェゴールドブレンド大人のご褒美カフェラテ | 6P |
ネスカフェゴールドブレンド大人のご褒美カプチーノ | 6P |
ネスカフェゴールドブレンド大人のご褒美キャラメルマキアート | 6P |
ネスカフェゴールドブレンド大人のご褒美ヘーゼルナッツプラリネラテ | 6P |
書き出してみたらすごくたくさんの種類が販売されているのですね!
本当はもっとふわラテとかいろいろあったのですが、種類があり過ぎてネスカフェゴールドブレンドの商品に絞って書きだしました。
私はブラックで飲むなら薄めのコーヒーが好きなので、大きめのマグカップにスティックコーヒーを1つにお湯をたっぷり入れて飲んでいます。
ネスカフェゴールドブレンドをバリスタで本格的に♪
「バリスタ」とはイタリア語でお客様からの注文を受けてエスプレッソをはじめとするコーヒーを入れる職業のこと。
ネスカフェゴールドブレンドバリスタはそんな職業を自宅でしてくれるのです!
自分でミルクを泡立てて…なんて毎回やるのは結構大変な作業。
ネスカフェバリスタは本格的なカフェラテやアイスコーヒーも作ってくれます。
最近の家電はアプリと連動できるので、ブルートゥースで接続してあなた好みの濃さや量にアレンジできます。
ネスカフェアプリは、アプリを使ってコーヒーを飲むたびにポイントがたまり、素敵なプレゼントをもらえることも♪
改めて、アプリを使った時の3つのメリットをまとめました。
- コーヒーの濃さや泡立ち、抽出モードや抽出温度などを自分好みにアレンジできる
- アプリを使ってコーヒーを飲むごとにポイントがたまって30種類以上のプレゼントと交換することができる
- マシントラブルなどの困った時はアニメーションや動画で分かりやすくサポート!
吸水タンクも、水を入れたらワンタッチで装着できます。
コーヒーの詰め替えはネスカフェゴールドブレンドエコ&システムパックでこぼすことなく簡単に詰め替え完了!
ネスカフェゴールドブレンドエコ&システムパックは5種類セットも販売されているので、飽きることなく楽しめますね。
場所も取らずにスタイリッシュでかわいい赤いデザインのバリスタが私は好きです。
まとめ
- ネスカフェゴールドブレンドはネスカフェ独自の「挽き豆包み製法」で、今までのインスタントコーヒーの酸味が軽減されておいしく仕上がっている
- エコ&システムパックはアルミ箔が使われていないので環境にも優しく、素早く詰め替えができて本来の香りを逃さずキープできる
- ネスカフェゴールドブレンドのブラックのスティックは種類豊富で選べるのがいい
- ネスカフェゴールドブレンドバリスタは自宅でカフェのような本格的なコーヒーを淹れられる
- アプリをブルートゥースで連動させて自分好みのコーヒーにできる
ネスカフェゴールドブレンドは調べる程に素晴らしいものだと思いました!
私は夜コーヒーを飲んでも眠れちゃうタイプなので、朝晩問わずコーヒーを楽しんでいます。
ネスカフェゴールドブレンドの金色のパッケージは、高級感と特別感を感じてなぜか手に取ってしまうのですよね(笑)。
CMでおなじみのエコ&システムパック。
環境のことも考えているネスカフェさんはとっても好感が持てますね♪
それだけではなく、飲んだ時の口当たりの良さもホッとする空間を演出してくれます。
コメント