インテリア 縦長リビングはテレビの配置で快適空間に♪大きさと窓の位置が鍵!! 縦長リビングでテレビの配置は、生活スタイルに合わせると快適になりますよ!あなたの生活スタイルとメリット・デメリットを照らし合わせてテレビや部屋の配置を考えるとGood。部屋とテレビの大きさの関係性もしっかりリサーチして快適空間を作りましょう♪ 2023.07.26 2024.03.05 インテリア
ハンドメイド タオルのリメイクは手縫いで簡単に!吸水性と肌触りで心地よい物に♪ タオルのリメイクは手縫いで簡単に出来る物がたくさん!吸水性を活かしてバスマットや枕カバー、肌触りを活かして赤ちゃんグッズ、大きさを活かしてポーチなど色々なリメイク法があります。家に眠る古タオルや頂き物のタオルをたくさん活用して下さいね! 2023.07.25 2024.03.05 ハンドメイド
生活 十五夜の飾りはいつから準備する⁉生ものは当日!折り紙飾りは9月♪ 十五夜の飾りをいつから飾ればいいのかは特に決まりはありません。当日の月が見える頃までに準備するのがいいです。また、お供え物はおだんご・すすき・野菜や果物。100均にグッズがあまりないので折り紙飾りで雰囲気作りをすると季節感がでていいですよ♪ 2023.07.23 2024.08.01 生活
文房具 木工用ボンドは乾く時間を短縮可能!!ポイントは温風で乾燥♪ 木工用ボンドが乾く時間は放置するよりもドライヤーの温風で何倍も短縮できます!!完全に乾かすことで強度も増すコニシのボンド。用途別でボンドを使い分ける場合も多いですが、コニシにはプラスチックや金属にも使える多目的ボンドがありとっても便利ですよ♪ 2023.07.16 2024.03.05 文房具
ハンドメイド ハンドメイド石鹸の資格を取得するメリット!信頼や自信に繋がる♪ ハンドメイドの石鹸を販売したり講師をしたりするのに資格は必須ではありません。しかし資格があると信頼に繋がり、知識も増えますので取得がおすすめ!また肌に使う石鹸の販売には許可が要りますのでご注意を。正しい知識で石鹸作りを楽しんで下さいね♪ 2023.07.13 2024.03.05 ハンドメイド
生活 新聞紙でゴミ箱が簡単に作れる!!初心者でもできる折り方解説♪ 今までレジ袋をゴミ箱にかけていた方に朗報!新聞紙で簡単にゴミ箱が作れるのです。新聞紙のゴミ箱なのに、ちゃんと自立してくれて大きさも変えられるので何枚も作っておくとゴミの日でも安心ですね。捨ててしまう新聞紙を再利用することでエコ活できますね。 2023.07.11 2024.03.05 生活
生活 新聞紙ゴミ袋の作り方でマチ付きと四角を紹介!!活用やメリット解説 新聞紙ゴミ袋の作り方はたくさんありますが、その中でもマチ付きと四角がおすすめ!大きさを変えて折れば様々な大きさのゴミ箱にも使えて、冷蔵庫の中の野菜の仕切りにも使えます♪万能な新聞紙の活用術も紹介しているので、捨ててしまう前に活用しましょう。 2023.07.10 2024.02.16 生活
生活 リビングで犬のケージをおしゃれに見せるのは雰囲気とインテリア♪ リビングで犬のケージをおしゃれに置くためにはリビングの雰囲気に合ったケージがおすすめ!ケージは愛犬のサイズに合わせて選び、日の当たらない風通しのいい場所に置いてあげるといいですよ。犬が怪我をしないように壁や床を保護すると犬も飼い主も安心です。 2023.07.09 2024.03.05 生活
趣味 すみっこぐらしはサンリオではなくサンエックスという会社!! すみっこぐらしはサンリオではなくサンエックスのキャラクター。サンリオと間違えられる原因は会社ロゴが似ているから!サンエックスはリラックマなどの人気キャラクターもいます。誕生や人気商品について知ると、さらにすみっこ暮らしの魅力に取りつかれますよ♪ 2023.07.07 2024.03.05 趣味
子育て 新聞紙のかぶとアレンジは和紙や布で!飾りやサイズは年齢に合わせる 新聞紙で作るかぶとのアレンジは包装紙や和紙、布を使って作るのがおすすめ!!年齢に合わせて折り紙やシールを貼ったり絵の具で色を塗ったりするのも良いです。かぶとの折り方や、サイズの目安も紹介していますのでお子様と一緒に家族で楽しみましょう。 2023.07.04 2024.03.28 子育て