PR

ペンライトは1本だけでいい?問題は無いが2本以上を持参がおすすめ!

趣味

推しのライブやコンサートへ行くのにペンライトは1本だけだと足りないのでしょうか。

2本持ちが多い気がするけど1本だけじゃ浮いている?…と周りの目も気になりますよね。

1本だけでも、更には無くても問題ありませんが、2本以上持って行くのがおすすめです。

ペンライトは電池切れや故障など意外とトラブルが多いです。

周りの目は気にしなくて大丈夫ですが、予備として持っていると安心ですよ。

また、推しが複数いたり、推しカラーが2色で構成されていたりする場合も複数要りますね。

ペンライトをたくさん持って行くのが面倒という場合は1本で色が変えられる物もありますので参考にして下さい♪

まだライブやコンサートに慣れていないと色々と気になる事もあると思います。

少しでも不安を無くして安心して楽しんで下さいね。

15色カラーチェンジ出来て軽量、Bluetoothでスマホと連携してパターン設定も出来るペンライト。

2本持ちや予備として助かる2本セット、電池式で長く使えます。

推し活がより楽しくなりますよ♪

ペンライトは1本だけでも楽しめるが予備は必要!

コンサートやライブに行くのにペンライトは何本持って行けば良いのでしょう。

持つのは1本だけでも問題無いですが、予備として2本以上持って行くのがおすすめです。

持つ本数だけ持って行けば良いと思うかも知れませんが予備は必要ですね!

ペンライトは1本持ちでも大丈夫!楽しむ事を優先して♪

コンサートやライブでのペンライト、2本持ちが多いですよね。

ペンライトを持つのは1本だけでも何の問題もありません。

すみれ
すみれ

私だけ1本だと周りの目も気になるわ

拍手がしにくいから好んで1本だけの方もいますし、空いている方の手の動かし方が分からないから2本持ちなど人それぞれです。

もちろん持っていなくても大丈夫!!

2本持ちの方が多いと人の目が気になりますね。

しかし、人の目は気にしなくていいです!!

皆、自分の推しの事しか見ていませんよ!

周りの目は気にせず楽しんで下さいね♪

拍手が気になるのであればストラップ付きにするとすぐ手が空きます。

楽しむ為に行っているのだから、周りは気にせずとことん楽しまなきゃ損ですよね!

トラブルに備えて予備を持って行くと安心♪

1本で問題無いなら身軽で楽!と思うかも知れませんが、「1本だけ持って行く」はおすすめしません。

ペンライトは少なくても2本以上持って行くと安心です。

2本以上がおすすめの理由は電池切れや故障、破損に備える為です。

コンサートやライブ中にペンライトの調子が悪くなったら焦ってしまって楽しむ時間が減ってしまいますよね。

よくあるのは電池が途中で切れてしまうというトラブルです。

めい
めい

2~3時間の間、付けたり消したりすると意外と消耗しますよね。

安心してコンサートやライブが楽しめるよう、自分の為に予備を持って行きましょう。

持ち運ぶ際もペンライト用のケースを使うとより安心ですよ♪

ケースは100均などにもありますので探してみて下さい!

せっかくライブに行くなら最大限に楽しみたいですよね。

こちらの記事では、100均で販売されているペンライトケースや、自分だけのペンライトケースの作り方も紹介しています♪

ペンライトケースも欲しい場合はチェックして下さいね!

多色使いたい場合は色が変えられる物がおすすめ

同じグループに推しが何人かいる場合は推しのカラーの数だけペンライトが要りますよね。

何色も使いたい場合は色が変えられるペンライトがおすすめです。

推しが多い場合、場面ごとにペンライトを入れ替えていたら何だか慌ただしくなってしまいますね。

そんな時は1本のペンライトで色が変えられる物がおすすめです。

すみれ
すみれ

色が変えられるとは、便利な物がありますね!

Bluetoothでスマホと連携して色の設定が出来る物などもあります。

色を変えられるタイプでも、故障などのトラブルに備えて予備はあった方が安心ですね。

15色カラーチェンジ出来て軽量、Bluetoothでスマホと連携してパターン設定も出来るペンライト。

2本持ちや予備として助かる2本セット、電池式で長く使えます。

推し活がより楽しくなりますよ♪

坂道はペンライト1本でも大丈夫?2本持ちが主流の理由

推し活の対象として人気の坂道系グループですが、ペンライト事情はどうなのでしょうか。

坂道系は特に2本以上のペンライトが必要になります。

『特に』というのはどういう事なのでしょうか。

坂道系は推しカラーが2色で構成されているので2本必要

坂道系は推しカラーが2色で構成されていますので1本では足りません。

ですので、坂道系のライブでは2本持ちが主流です。

メンバーが多いので2色で構成されているのですね!

1本でも、もちろん無くても楽しめますが、より楽しむには推しのカラーの2色はある方が良いです。

かえで
かえで

自分の推しの色が多ければ多いほど嬉しくなるよね。

しかし推しが複数いたらペンライトの数が大変な事になってしまいますね。

そんな時は先ほども紹介した色を変えられるペンライトや、すぐ取り出せるショルダー型のペンライトケースがおすすめです。

ペンライトで会場の雰囲気も変わるのを感じるのも楽しそうですね♪

推しが決まっていない場合や箱推しは1色でも大丈夫

初めて行く時や誘われて行く時など、まだ様子が分からない場合はどうしたら良いのか戸惑いますよね。

推しが決まっていない時でもペンライトは1本でもあった方が楽しめます。

ペンライトは無いと終始、手持無沙汰という感じになってしまいます。

すみれ
すみれ

まだあまり知らなくて推しが決まっていないのよねぇ。

推しが決まっていなくても大丈夫。

坂道系はチームカラーが決まっています。

乃木坂46 紫

櫻坂46 白

日向坂46 空色

推しがいない場合はチームカラーのペンライトを準備して行けばばっちりですね。

元々箱推しの方もいますよ♪

箱推しとは

特定の推しはいなくてグループ全体を推している事

初心者だと楽しみな反面どんな感じなのか分からず不安な部分もあると思います。

とりあえず、ペンライトを持っていれば何とかなりますよ♪

少しでも周りに馴染んでいた方が不安は減って、より楽しめますね!

ペンライトをオリジナルで1本から作れる!意点あり‼

コンサートやライブに置いてペンライトはとても重要なグッズですね。

ペンライトはオーダーして、オリジナルの物を作る事が出来ます。

そんな事が出来るとは知りませんでしたが、考えただけでワクワクしますね!

オリジナルのペンライトをオーダーする事が出来る

普通のペンライトは飽きてしまった

そんな時はオリジナルのペンライトをオーダーしてみてはいかがでしょうか。

こだわりのペンライトを1本でも持っているとそれだけで推しへの愛が感じられますね!

オリジナルのペンライトはインターネットで注文する事が主流です。

1本から受け付けてくれる所も多いので探してみて下さいね。

形や大きさデザインまでオーダー出来て目立つ事間違いなし‼

普通のペンライトは飽きてしまったという方に。

こだわりのペンライトをオーダーする事が出来ます。

オリジナルのペンライトで注目を浴びてしまうかも♪

ライブによっては持ち込みの規定があるので注意‼

オリジナルのペンライトがあると早くコンサートやライブに行きたくなってしまいますね。

しかしグループによってはペンライトの盛り込みに対して規定がある場合があります。

ペンライトをオーダーして作る前に必ず規定を確認して下さいね。

張り切って持って行ったのに持ち込めないなんて事になったらがっかりですよね。

人気グループの規定一覧です。

ジャニーズ光の強いペンライトはNG
JO1公式以外の物はNG
SEVENTEEN無線での演出あり
坂系25㎝以下の物
過度に発光する物
AKB4820㎝以下の物
オフィシャルの物より明るくない物
Perfumeペンライト自体が禁止
公式HPより

表現の違いはありますが、過度に発光する物や公式ではない物は禁止という場合もあるようですね。

同じグループでもコンサートやライブによっても違う事があるようなので都度の確認をおすすめします。

家での鑑賞の際にもペンライトを使うなんて方もいるようなので、気分をあげる為に1本作っておくというのもありですね♪

まとめ

  • ペンライトを持つのは1本だけでも大丈夫
  • 故障や電池切れなどのトラブルに備えて予備として1本だけより2本以上持って行った方が良い
  • 何色も使いたい場合は1本で色が変えられるペンライトがおすすめ
  • 坂道系のライブではメンバーカラーが2色で構成されているので2本持ちが主流
  • 坂道系でも特定の推しがいなければ1本だけでも良い
  • オーダーでオリジナルのペンライトを作る事が出来る
  • グループによってはペンライトの持ち込みの規定がある場合があるので必ず確認する

生活に彩りを与えてくれる推し。

コンサートやライブが決まっていると日々の生活も頑張れますよね。

ペンライトは推し活をより盛り上げてくれるアイテムの1つです。

ペンライトを準備して、気分を盛り上げて楽しんで下さい♪

15色カラーチェンジ出来て軽量、Bluetoothでスマホと連携してパターン設定も出来るペンライト。

2本持ちや予備として助かる2本セット、電池式で長く使えます。

推し活がより楽しくなりますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました