PR

乾電池のケースはダイソーがおススメ!緊急時に持ち出し可能で大活躍

生活

乾電池の保管や廃棄は普段なかなか面倒で、チェックを怠りがちになってしまいます。

家にある使用可能な乾電池と、もう使用できなくなった電池の入れ替えがうまくできないと区別が付かなくなってしまいます。

そこで私はコスパ最強、100均のダイソーが扱う乾電池ケースを入手してきちんとした分類と保管を改めて決意したのです!

ダイソーの乾電池ケースで種類ごとに分類をしっかりとして、日常の中でおもちゃやリモコンなどの電池交換を手軽に済ませることも目的のひとつ。

ですが、災害時などの「いざという時」に備えて乾電池はとても大切なアイテムになるためケースに入れて準備はしておきたいですよね。

そんな影の存在でありながらも重要な「乾電池」を、スッキリ保管するダイソーの電池ケースにはどのような物があるのか調べました!!

自然災害、それは思いもよらぬ時に突然やってきます

緊急時に備えて、電池とセットでモバイルバッテリー常備を!!

日常使いもできる軽量かつ手のひらサイズで持ち運びにも便利なアイテム♪

乾電池ケースはダイソー商品で♪保管や分類も楽チン!

乾電池ケースにもさまざまな形状と容量の商品が販売されていますよね。

電池は保管状態が悪いと劣化や自然放電してしまいます。

それだけではなく火災の原因になるリスクも・・・

いざ使用する際に使えず困らないために、電池の保管や管理はしっかりしたいですね!

100円均一ショップダイソーでは、乾電池の種類ごとにしっかりと分類した状態で保管・管理がしやすい乾電池ケースが販売されています。

ダイソーが取り扱う乾電池ケースのバリエーションは3種類。

どれもコスパ抜群で、使いやすさとバッチリな収納力に驚きなのです♪

次章からは、ダイソーの乾電池ケースや保管用電池のチェック方法などに関する予備知識も紹介していきますね。

ダイソーの乾電池ケースはバリエが豊富で収納力あり!

100円均一のダイソーが販売する乾電池ケースは多種で、収納力がバツグンの商品ばかりなのです♪

乾電池はバラバラになりやすく管理も保管場所も定まらないこともありますよね。

乾電池ケースは自宅の電池ストック用にとっても便利なアイテムになります。

使用した物との区別が付きづらい乾電池をきちんと分類することができるので整理整頓にも役立ちます。

そこで!!ダイソーが扱う乾電池ケースのおススメ3選をご紹介しますね。

①スリムな電池ケース
  • 本体大きさ5.8cm×14.6cm×3.5cm
  • 一列形状・個別仕切りが電池同士の接触防止になる
  • 単3(10本)収納ケース2個入り

シンプルなデザインと、コンパクトで持ち運びしやすい大きさながらも大活躍してくれそうな商品になります。

②乾電池収納ケース
  • 本体大きさ18.5cm×13cm×4cm
  • 色クリアブラック・クリアの2色展開
  • 4個のマスに分かれている
  • 単1(2本)単2(4本)単3(16本)単4(18本)収納可

大容量で多種の乾電池を一度に収納できてしまう優れ物。

マスで仕切られているので、電池同士の接触もなく安全に長期保管ができますよ♪

③乾電池ストッカー
  • 本体大きさ16.3cm×20cm×4.1cm
  • 乾電池を種類ごとに分類して保管できる優れ物
  • 単1(4本)単2(5本)単3(20本)単4(18本)収納可

いろいろな乾電池の分類保管ができて、ゴチャゴチャにならず保管がしっかりできます。

一目見てどの乾電池がどこに入っているかわかるため、使いたい時に必要な物だけをパッと取り出せて便利です。

引用:DAISO公式通販ダイソーネットストア

乾電池収納ケース(18.5cm×13cm×4cm)
原産国(地域):日本 材質:ポリプロピレン -20℃~100℃ 商品サイズ:18.5cm×13cm×4cm 内容量:1個入 種類(色、柄、デザイン):クリアブラック、クリア 4種類の乾電池が収納できます。 形の違った4個のマスにより単1形(...

予備知識♪電池パワーチェッカーで交換時期を知ろう!

家で電池ケースに入れて保管しているその電池!

きちんと使用期間や残量のチェックはできているでしょうか?

いくら新品で保管していたとしても電池には寿命や保管できる期間があります。

使用していなくても保管状態で放電は常にされており定期的な電池のチェックが必要となってきます。

保管期間と電池の種類にもよりますが、使用期間はおおよそ2年から3年。

長い物で5年となっているのです。

めい
めい

いざ使用する際に電池残量がなく困らないためにも電池残量のチェックは1年に一度は行いましょう!

電池残量が減っている物から使用して、新たに新品を補充する癖をつけておけばいざという時も困ることはありません。

電池の残量をチェックするパワーチェッカーも、ダイソーで販売されているので電池と電池ケース・パワーチェッカーの3点セットで購入することをおススメします!!

ダイソー乾電池チェッカー
  • ダイソー乾電池チェッカー
  • 単1から単5まで対応
  • 使用方法も簡単で3段階表示
    (赤・使用不可 黄・弱電 緑・電気状態良好)
  • 値段は300円

電池チェッカーもさまざまな種類が販売されていますが、コスパと機能面で考えるとダイソーの商品は値段以上に使える便利なアイテムだと感じます。

電池は消耗品ですのでストックをしている人も多いかと思いますが、1度電池の交換を兼ねてぜひ電池チェッカーを試してみてくださいね♪

乾電池ケースにはセリアの大容量収納で電池の保管を♪

普段、100均の中で私がよく利用する店舗はダイソーとセリアがほとんどです。

100均ブランドによりそれぞれにコンセプトやデザインの違いはあります。

ダイソー同様に、セリアでも電池ケースは数種類取り扱っているのでチェックしてくださいね!

印象として、セリアの乾電池ケースはスマートなデザインながらも大容量の収納ケースがよく目につきましたよ!!

セリアが扱う電池ケース3選。

①単三×12本収納2段で入る電池ケース
  • 乾電池が2段で入れられるので種類分けもしやすい
  • 収納内容が外から見やすい
  • 手の平に収まるポケットサイズ
  • 単3を12本収納可

サイズ感も手の平サイズで持ち運びにも便利です。

2段式なので、追加で買った電池を下の段に入れて新旧の区別もしやすいのも良い点です。

②乾電池救急箱
  • 1本ずつ収納できるので電池同士の接触を避けられる
  • デッドスペースなどに立てて保管ができる
  • 中身が見やすいクリアカラー
  • 単1(2本)単2(2本)単3(8本)単4(4本)収納可

電池を種類ごとに収納できる「乾電池救急箱」は、災害時などいざという時の電池ストックに大活躍のケースになります♪

大容量で各種の電池が保管可能な便利アイテム!

③セパレートボックスロング
  • 仕切り板が付属しており収納スペースを自分流にアレンジできるのが魅力
  • 板をセット場所が5か所あり好みの幅にできる
  • 中身が見やすいクリアカラー
  • 単1(2本)単2(2本)単3(8本)単4(4本)収納可

仕切り板がいい仕事をしてくれます。

電池以外にもアクセサリーや釣りのルアーなど小物の保管にも使用できる便利なマルチケースとなりますよ。

紹介した3選以外にも電池ケースの取り扱いはありますのでぜひお近くのセリアで実物を手に取りお気に入りを見つけてくださいね♪

店舗によって取り扱いがない場合があるので直接店舗にてご確認ください。

(セリアは残念ながら通販を行っていないため、店舗にて直接確認することをおススメします)

乾電池のケースは持ち運びに便利で緊急時に大活躍!!

乾電池は災害時にとても必要不可欠なアイテムです。

たいよう
たいよう

いざという時にはすぐに持ち運べるように、日ごろからきちんとした管理をしておきたいですね。

前章でご紹介した、ダイソー・セリアの乾電池ケースももちろん収納力バツグンでイチオシ。

ですが、災害バックに入れられる荷物も限られているのが悩みです。

万が一を考えて持ち運びしやすいよう、自宅の決まった場所と防災バックの2か所に分けて乾電池を保管しておきましょう!

災害バックの中身の再チェックも兼ねて、この機会にぜひ乾電池の持ち運びや保管についても改めてあなたやあなたの大切な人にも考えて頂けたらと思います。

いざという時に備えて、家族やあなた自身がきちんと把握し持ち出しがしやすい決まった場所に保管するのも大きなポイントになりますよ♪

種類豊富な乾電池ケースのおススメを一覧で紹介♪

数ある種類の中からどの乾電池ケースを選んだら良いのか。

コスパで選ぶのか、機能や容量で選ぶのかそれぞれに選ぶポイントはありますよね?

そんなあなたにおススメしたい乾電池ケースを5種類ピックアップ!

災害時にも普段使いにも大活躍する、持ち運びしやすい各メーカーの乾電池ケースを一覧にしました。

商品名収納数メーカー名値段
スリムな電池ケース単3(10本)ダイソー110円
単三×12本収納 2段で入る電池ケース単3(1段に6本×2段で12本)セリア110円
オーディオファン 電池ケース 3点セット単3(4本)単4(4本)の8本オーディオファン664円
サンワダイレクト電池ケース 単3電池用 2点セット 単3(3本)サンワダイレクト524円
三和ダイレクト電池ケース 単3 単4電池用単3・単4合わせて10本サンワダイレクト480円
2023年12月現在

100均の各ブランド商品はコスパもよく値段以上の満足度はもちろんですが、個人的にはやはり見た目や色にもこだわりたい!

すみれ
すみれ

そんなわがままを叶えてくれるのが「オーディオファン 電池ケース 3点セット」なのです。

カラーバリエーションが豊富で、普段カバンの中に入れて持ち運ぶのにも気分が上がるポップな展開になりますよ♪

色は、クリア・イエロー・ブルー・グリーン・レッドで自分好みのカラーが選びやすい5色展開なのです。

モバイルバッテリーの必要性と乾電池の持ち運び

私の体験談として実は昔、電車内で地震が来てしまい帰宅難民になってしまいました。

その際に、電池やモバイルバッテリーがなくスマホなどの連絡手段が途絶えることにかなりの恐怖心があったのです。

通勤・通学時などに、突然の災害も未来の話ではないと危機感を持って生活することが大切だと痛感しました。

ですので、あなたには日ごろから乾電池をケースに入れて持ち運び電池で充電できるモバイルバッテリーをぜひおススメしたいのです。

それぞれ通販や家電店・ホームセンターなどでも入手できる商品になります。

普段のスマホ充電だけではなく災害時を想定してぜひ検討してくださいね!

自然災害、それは思いもよらぬ時に突然やってきます。

緊急時に備えて、電池とセットでモバイルバッテリー常備を!!

日常使いもできる軽量かつ手のひらサイズで持ち運びにも便利なアイテム♪

まとめ

  • ダイソーのおススメ電池ケースは「スリムな電池ケース」「乾電池収納ケース」「乾電池ストッカー」の3種類
  • ダイソー商品の「スリムな電池ケース」は単3が10本収納可能で他の2つは単1~単4の4種類の電池を収納できる
  • 乾電池は新品でも自然放電するため定期的にパワーチェッカーで残量チェックをして電池の交換も必要
  • セリアのおススメ電池ケースは「単三×12本収納2段で入る電池ケース」「乾電池救急箱」「セパレートボックスロング」の3種類
  • 「セパレートボックスロング」は仕切り板がありアレンジ自由で乾電池は単1~単4の4種類が収納可能
  • 乾電池ケースの持ち運びは災害バックと自宅の保管用の2つ用意することが大切
  • 緊急のスマホ充電用にも乾電池で充電できるモバイルバッテリーなどの持ち運びは重要

ダイソーやセリアなど生活に身近な100均ショップで手軽に手に入る乾電池ケース。

普段からきちんと保管と管理をして備えることの大切さを改めて実感しました。

ズボラな私でも乾電池ケースとパワーチェッカーがあればしっかりとした管理が今後していけると自信にも繋がったのです♪

この機会にあなたももう一度、乾電池のチェックなどを見直してみませんか?

自然災害、それは思いもよらぬ時に突然やってきます。

緊急時に備えて、電池とセットでモバイルバッテリー常備を!!

日常使いもできる軽量かつ手のひらサイズで持ち運びにも便利なアイテム♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました