PR

七夕の壁飾りを手作りして賃貸でも楽しめるお部屋を作ろう!!

ハンドメイド
ひまわり
ひまわり

7月7日は年に一度の七夕ですね!

この時期は梅雨なのでお家で過ごす場合も多いかもしれません。

しかし、七夕は願いを書いた短冊や飾りを笹の葉に吊るし、星に願いをかけるロマンティックなお祭りなのです♪

今回、賃貸でも安心して飾れる、壁に笹の葉や七夕飾りなどの壁飾りの手作り方法を紹介します。

すみれ
すみれ

でも、笹を用意するのって意外と大変…

そんな悩みを解決するアイデアをまとめました。

壁飾りであればお部屋も場所を取らず、簡単に手作りできますよ♪

お子さんやおじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しく作れる簡単な作り方ばかりです。

七夕の壁飾りを手作りして、お部屋を七夕ムードにしてみませんか?

壁飾りを作るのに必要な折り紙はいかがでしょうか。

他のお遊戯にも使えるのでお一つあると楽しめますよ♪

季節ごとに壁飾りを作り替えるのも楽しいですね。

七夕の壁飾りを手作りで簡単に作って可愛いお部屋に

それでは簡単に作れる七夕飾りを紹介していきます!

七夕の壁飾りを作って可愛いお部屋にしていきましょう。

どれも簡単に作れる壁飾りなので家族みんなで気軽に手作りしてみてくださいね♪

七夕には欠かせないキラキラ可愛い!!お星さまの作り方

まず始めに、七夕にはなくてはならないお星さまの作り方です。

お星さまは七夕に欠かせないアイテム

たくさん作ったり大きさを変えたりして飾ると、星空を演出できますよ♪

<材料>

  • 折り紙 2枚(星1つ作る場合)
  • のりや両面テープなど

下の写真を見て作ってみましょう♪

お星さまの折り方
  • 1
    《1枚目》
    白い面が内側になるよう三角に折る
  • 2.
    角と角をあわせて小さい三角に折る
  • 3.
    三角を1回だけ広げて折り目と右側の斜めの側面をくっつけるように折る

  • 4.
    折り目通りにもう1回折る

    折る工程はこの4番まで!

  • 5.
    《2枚目》
    上記の折り方の②番まで折る

  • 6.
    《組み立て》
    1枚目の折り紙の上に2枚目の三角の折り紙をのりやテープでくっつけるだけ!

すごく簡単に作れる七夕の星壁飾りです。

黄色でもいいですが金や銀の折り紙で折るとテンションが上がりますね♪

天の川をイメージして壁にたくさん手作りして貼ると可愛いです。

七夕の願いを込めた伝統的な網飾りで大漁祈願

次は網飾りです。

網飾りは七夕の伝統的な飾りの1つです。

七夕にお決まりの壁飾りなので手作りしてみましょう。

漁網をイメージして作られたもので、大漁を願って飾られるのです。

<材料>

  • 折り紙
  • ハサミ

少し難しそうに見えますが簡単に作ることができますよ。

網飾りの作り方
  • 1.
    折り紙を半分に折って長方形にする

    (2分の1)

  • 2.
    さらに半分に折る

    (4分の1)

  • 3.
    細かくしたい方はさらに半分に折る

    (8分の1)

  • 4.
    両端から切り込みを入れる

    片面ずつ切って裏返して反対側も切る

  • 5.
    そっと開きます
  • 6.
    折り紙をゆっくり伸ばして完成

天の川に見立てて飾ることも多いです♪

青い色の折り紙でつなげて、斜めや縦に飾り付けすると天の川みたいになりますね!

両側に織姫と彦星を飾ったらもう、すごい飾り付けになります。

裁縫上手になれる⁉笹の葉に付けたい三角飾り

次は笹の葉に付けたい三角飾りです。

三角飾り意味は裁縫上達の願いが込められています。

昔は三角や四角の布を使って飾り付けをしていたそうですよ。

<材料>

  • 折り紙  色の違う折り紙数枚
  • ハサミ
  • 両面テープかのり
三角飾りの作り方
  • 1.
    折り紙を4分の1にはさみで切る
  • 2.
    4分の1からさらに三角になるように斜めに半分に切る

  • 3.
    三角の上部分の裏側に両面テープかのりを付ける
  • 4.
    両面テープかのりを付けたところを他の三角底辺部分に重ねて付けていく
  • 5.
    7枚~10枚くらい重ねて完成

七夕ならではのモチーフの三角飾り!

カラフルに作ったり柄の入っている折り紙で作ったりしてもおしゃれですよ。

この3つの七夕飾り、30分くらいでこの写真のように飾り付けができちゃいました♪

時間がなくても簡単に季節感を出せて良いですね。

私は去年、これを和紙で作った記憶があります。

いろいろな模様や色で試してみると個性が出て楽しいです。

壁飾りを作るのに必要な折り紙、23色で500枚入っているものはいかがでしょうか。

たくさんあるので次はどんな飾りを作ろうか楽しみになります。

他のお遊戯にも使えるので一つあると思い立った時になんでも作れます♪

七夕の壁飾りをマステで作る!賃貸でもOK!

すみれ
すみれ

家は賃貸だからウォールアートなんてできないな。

実は緑のマスキングテープで笹のウォールアートができることを知っていますか?

ここではマスキングテープを使った壁飾りの作り方の紹介です。

(以下:マスキングテープ=マステ)

賃貸物件でも壁を傷つけることなく安心して使えるのがマステのメリット!

ここではマステを使った笹をイメージした壁飾りの作り方を紹介します。

これがあるだけで七夕感がかなり増しますよ♪

材料

  • 枝部分:緑のマスキングテープ
  • 節の部分少し濃い色の緑のマスキングテープ
笹の壁飾りの作り方
  • 手順1
    グリーン系のマスキングテープで壁に大きな枝を書く

    太い枝は幅2cm、上に行くにしたがい、幅を細くすると笹のしなやかな感じが出る

  • 手順2
    細かい枝に小枝を加える

    時々壁から離れて全体を見ながら貼る

    枝部分より少し濃い色の緑のマスキングテープで節を作るとよりリアルになる

  • 手順3
    小枝に葉っぱを加えていく

    大きな葉小さな葉をランダムに混ぜて貼る

    マスキングテープを細長い三角形にして3~4枚を組み合わせると笹の葉っぽくなる

  • 手順4
    全体を見て確認する

以上となります。

マステはすぐに剥がすこともできるので気軽に飾れますよ。

七夕は年に一度、織姫と彦星が会えるというロマンティックな日です。

そして七夕の日には短冊に願いを書いて笹に吊るしておくと願いが叶うとも言われています。

ステマで作った笹に短冊や前に紹介した壁飾りを貼って楽しんでみてください♪

本物の笹は大きくて持ち帰るのが大変だったり、部屋のスペースも取ったりします。

マステで笹を作って七夕を楽しみませんか?

七夕飾りは一夜飾りが原則となります。

気軽に貼ってお部屋で七夕を楽しみましょう♪

七夕の壁飾りを高齢者と作って脳トレできる壁画レク

壁飾りは家でも活躍しますし、高齢者の施設などでも活躍します。

高齢者に季節感を感じていただくために壁画レクリエーションで、七夕飾りを作るのはいかがでしょう。

認知力が低下してしまいがちな高齢者は、季節感や日付などが曖昧になってしまうことも。

デイサービスなどの施設を利用している高齢者は、認知力を維持されている方も多いようです。

しかし、中には認知力の低下が進んでしまっている高齢者がいるのも事実。

記憶力向上のために今の季節や日付を確認するのは、まだ認知力が低下してない高齢者であれば予防に繋がるといいます。

しかし、既に記憶力が低下してしまった高齢者に聞いてしまうと間違えてしまって恥ずかしいというマイナス感情だけが残ってしまうのです。

すみれ
すみれ

ショックを受けさせず季節感を感じてもらうにはどうしたら良いだろう?

壁画レクリエーションをして、高齢者の方にも手伝ってもらい七夕の壁飾りを作ってみましょう♪

壁飾りを見れば今が七夕の季節なのだな…と何となくでもわかり、季節感が出ますよ。

一緒に作ることにより、高齢者さんの認知力低下を少しでも防げるのです。

それだけではなく、指先を動かすことで手指の訓練にもなります。

七夕の壁飾りができたら、今度は七夕の歌や、短冊にお願い事を書いても楽しいですよね♪

まだ認知症状が進んでいない高齢者の方ももちろん、認知症と診断されてしまった方でも楽しめるレクリエーションです。

また、数個七夕の壁飾りを作ればいろんな壁飾りを見ることで脳の活性化も期待できますよ。

子供から高齢者まで楽しく七夕壁画レクを楽しんでくださいね!

まとめ

  • 折り紙で作れる「お星さま」「三角飾り」「網飾り」を紹介
  • 紹介した3つの飾りは伝統的な飾りである
  • 七夕の壁飾りは工夫次第で賃貸でもできる
  • 壁飾りであれば場所を取らず楽しめる
  • マステは取り外しが簡単で壁を傷つけないで手作りできる
  • 壁画レクリエーションは認知力の落ちてしまった高齢者にも七夕の季節感を感じてもらえる
  • 高齢者の脳の活性化も期待できる

年に一度の七夕。

外が晴れていなくても本物の笹が手に入らなくても、壁飾りを手作りすることで楽しむことができます♪

お子様も高齢者も簡単に手作りすることができますのでご家族で七夕を楽しんでくださいね。

壁飾りを作るのに必要な折り紙はいかがでしょうか。

季節の折り紙から壁飾り、立体の飾りも作れちゃうのが折り紙。

他のお遊戯にも使えるのでお一つあると楽しめますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました